旅順・大連の旅
あの203高地で有名な旅順と大連に行ってきました。日露戦争当時は砲撃で禿山になってしまったという203高地も、今はすっかり平和な緑の小山に戻っています。
大連は日露戦争後には日本の租借地として整備された町で、今でも中山広場周辺には日本統治時代の建物が多数残っています。とはいえ、今では、貿易、重工業、IT産業などで発展し、超高層ビルがそこかしこに連立した近代的な町に変貌しています。北京オリンピックの開幕直前ということで、町のあちこちに五輪マークは見られますが、北京から500km近く離れたここ大連まではあまり盛り上がりの様子は伝わってきません。
大きい写真とスライドショーはこちらから→<Picasa Web>
Copyright(C) 三宅 修平 All Rights Reserved.